ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月07日

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

今日の話題は、HPタイトルの「ロックフィッシュ」ではなく、
「+」(プラス)部分の”カレイ釣り”についてです。

さて、今週末こそ沖防波堤に出撃!と胸をワクワクさせていましたが、
いつも沖堤への渡しをお願いしている漁師さんの都合でやむなく断念。

家でのんびり過ごそうか?とも考えましたが、
「7月が過ぎる前にカレイ釣りをしたい!」という強い気持ちにかられ、
元同僚のNさんに連絡をして、二人で手こぎボートでのカレイ釣りに出発。

場所は伊達市黄金町の海岸。
おばあちゃんと手伝いのおじいちゃん方で経営しているこじんまりした貸釣り船屋さん。

Nさんに手こぎボート1船を事前予約をしてもらい、朝5時にいざ出船。

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

あっという間に200m程沖へ。(赤丸の所が出船場所)

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

仕掛けの準備をして、いよいよカレイ釣りのスタート

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

釣りを始めて早々、竿先に大きな魚振が。
なんと40アップのクロガシラ。
さい先の良いスタート。

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

Nさんもコンスタントにマガレイを上げていきます。

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

7時過ぎにちょっと一服・・・外道のチビカジカを狙って、海猫がボートのすぐ近くへ

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

気合いを入れ直して後半戦へ。
自分もNさんに負けじとダブルヒット。

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

しかし、この日はNさん絶好調。
10枚以上の大型マガレイをゲットしていました。

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り

8時過ぎから風が強くなり、ボートもかなり揺始めました。
余裕があればヒラメ釣りもと考え、ハードロックフィッシュ用のロッドとリールも持参していたのですが、
寝不足&船酔いがひどくなり、カレイ釣りで精一杯。

早めの10時過ぎに納竿。

今日はNさんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り


ところで、黄金海岸にはロックフィッシュが楽しめそうなテトラポットが数キロにわたってずらっと並んでいます。
たまに穴釣りをする方が根魚釣りを楽しんでいるようですが、
この黄金海岸は、ヒラメ、カレイ、サケ釣りの有名な場所で、
ボートロックをする方はほとんどいません。
テトラの中に巨大なアブやソイガ潜んでいるかも???(あくまで妄想です・・・)

番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り


船酔いしつつも楽しい時間を過ごしました!

しかし、のんびり釣りを楽しめるのは、やはり沖防波堤。

今度の三連休こそ沖防波堤へ!!・・・行きたいなあ~


【 CM 】

帰り際に貸釣り船屋のおばあちゃんに、

「またきてね!貸しボートまだたくさんあるから、みんなに宣伝しておいて!!」

と頼まれました。

ホームページのない、”昭和”を感じさせる貸釣り船屋さんです。
お年寄りの皆さんで経営されていますので、出船・入船の際には船を押す程度のお手伝いをお願いされます。

エサは売ってません。
2人用手漕ぎボート 1人2000円(AM5:00~11:00)
電話予約可

伊達市南黄金町5 0142-24-2457

遠塚谷(とおづかや)造船・貸釣船さん




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
番外編~手こぎボートでの「カレイ」釣り
    コメント(0)